さて、昨日はフェンシングの練習がありました。やっぱりここまでフェンシングのことを話さなかったから今回ちょっと話してみます。秋学期は運動のために、どんなスポツしたらいいって考えてフェンシング部は面白そうでした。練習にきてたくさん面白いことが習いました。そこの皆さんはとても気が長く持つので頑張って続きたい気がして今まで練習していました。
「Aはエペ、Bはセイバー、Cはフィル」
フェンシングの中、3つのソードがあります。初めて違いが分からなかったが今は少し分かれます。当初はフォイルでフェンシングの基本を習います。後はセイバーとエペという剣もあります。フォイルに慣れてきたら、他の剣を使えます。例えば、私はエペが大好きになって今はエペばっかり使えます。エペはドーム状のガードが手の上にあって規則がほとんどないから楽しいです。そして、相手と一生に突き刺したら二人に一つのポイントを上げます。フォイルは反対でいっぱい規則があります。だれがアタッカーと気おつけないと打ってもポイントを貰えないということです。フォイルの的は胴体、エペの的は体にどこでもです。最後はセイバーですね。セイバーは3つの剣の中、一番早いです。回戦は1分や2分で終わります。

「二人はエペで戦っています。」
ラメとある白い服とグラブを着なければなりません。マスクもとても大切な装備です。トーナメントの前に、装備をテストしておきます。刃の中、薄い針金があって悪いソードを使ったらレフェリーは残念に失格されます。ですから、練習中で装備の物を大切にしています。来週の週末はトーナメントに別の大学へ競に車で行きます。私はフォイルを使っておくので今はそのソードと演習しています。
私も何かスポーツがしたいです。
ReplyDeleteフェンシングの剣に三つも種類があるんですね。
知りませんでした。
フェンシングは最初から剣を使って練習するのですか?剣を使うのはこわくないですか?
来週は別の大学へ試合に行くのですね。けがをしないように気をつけて頑張ってください!
家を探したり、契約をするのは大変ですね。私も今の部屋の契約をする時はとても大変で、申請書を出したり、保証人用の申請書も提出したりしました。だから、ジュリアさんと同じようなことをしましたよ。
ところで、今、申請をしている部屋は、この前のブログで引っ越したサンニコラスの部屋のことですか?
それとも、違う部屋のことですか?
自分の所を手に入るの前に、色々な条件があるらしい。私はただ今どれぐらい頑張らなきゃ行けない分かれました。
ReplyDelete実は、今はサン二コラスの引っ越した部屋に住んでいます。ですが、その申請は来年のアイラヴィスタのスタジオの申請です。
ありがとう、私はぜひ次の試合で頑張ったいきます。
でも、フェンシングは怖くないんです。たくさん力を出すなんて必要じゃないし、皆は体より頭がよく使うと思います。初めて強さの方がいいと思ったけど身軽といい考え両方はもっと大事なんです。フェンシングもいつかやってみて下さい、楽しいからです。(笑)
フェンシングをやっているのですね。日本ではフェンシングをしている人は少ないので、フェンシングについて私は全く知りませんでした。おもしろそうですね。
ReplyDelete日本にはフェンシングではなく、剣道をやっている人が多いです。剣道ではソードではなく、竹刀(しない)と呼ばれる竹でできた剣で戦います。私も高校生の時に剣道を授業で勉強していました。
引っ越しの手続き、すごくめんどくさそうですね。でも、がんばってください!!
私は昔、剣道のデモを一度見たことがあります。とても印象的でした。ですから、こうへいさんは高校生の時剣道がやっていたってすごいです。試合では単位制度は多分フェンシングから全然違います。
ReplyDeleteはい、ありがとう。私来年の住む所のため頑張ります。ただ今日賃貸借契約を交わしました。
ワ〜 すごいね。ジュリアさんはフェンシングをする。高校の一年生の時に私はちょっとフェンシングをやりみたかっただけど、しないしまった。楽しそうだ。
ReplyDelete「touché」と言うのフランス語の言葉の原因はフェンシングと聞きました。突き刺された時「touché」と言う。本当かな。使う?
なるほど、クリスさんもフェンシングをやっていました。確かに「touché」はフランス語から英語に入っていてフェンシングの用語なんです。でも、試合中で使わないと思います。映画にはフェンシングをする時、男のキャラは「touché」というのかしら。(笑)楽しい言葉ですね。
ReplyDeleteこんにちは!
ReplyDeleteあなたは来年、一人暮らし住んでいる?今、私と姉はアパートも探す。とても難しくて大変ですね。
フェンシングはすごいと思う。あなたはトーナメントをしたことがある?何歳にはじべてですか?あなたのフェンシング試合を見たい!ある時、私に知らせてくさい!